農林水産業

谷口和樹の活動のうち、農林水産業の振興・支援などに関する言動をまとめています。

磯間しらす引き寄せ網漁法と文化財保護について

今後「しらす引き寄せ網漁法」のような日本でも珍しい伝統漁法が文化財として指定できるか教育長に聞きました

【 教育長の回答】文化財指定の条件を確認できるような資料を、調査してまいります。

急激な魚価の下落に対する和歌山県の対策について

江川のイサキ漁の紹介をしながら、コロナショックからの県内沿岸漁業の重要さと担い手育成のための取り組みを農林水産部長に質問。漁業者支援を要望しました。

和歌山県内の放流事業をはじめとする補助金の不正受給について

不正に取得した補助金をどう使ったかは県の調査責任。根本解決のため「使い道を明らかにした上で返金を促す」べきと考えます。

【仁坂知事の回答】県費補助金の返還を求めるに当たっては、事実関係を明らかにするため、継続して検査を行っております。
別口座など不適正な会計処理があることが判明しており、その内容も調査し、この機会に会計処理を全面的に点検し、健全な漁協経営となるようしっかり監督をしていく所存であります。

田辺西牟婁地区以外の状況について。他地域には不正はないのでしょうか。

【農林水産部長の回答】現時点では他の漁協から不正があったとの報告は受けておりません。県としては、県内すべての漁協を対象とした常例検査において新たに補助金にかかる検査も行うとともに、必要に応じて臨時に検査を行って参りたい。

「市町の報告を待って」という事後対応と当事者意識のなさは改善すべきと考えます。

不正に受給され別口座に管理された補助金はどう使われたか。政治資金パーティーの領収書の有無など、その中身は確認されているでしょうか。

【農林水産部長の回答】現在、田辺市が補助金の使途について解明を進めている途上であり、県では現時点では把握しておりません。

いちばん不利益を被っているのは、漁協経営から程遠い現場の漁師さん達だと思います。つねに 現場の小さな漁業者に寄りそう政治を!」

金品の要求問題の啓発を毎年に

紀伊半島大水害の時に建設業者が河川工事の際、河川漁業協同組合は金品の要求をしない、業者は応えない旨の啓発をしていただきましたが、ルールを確認する為にも年度当初に毎年啓発すべきではないかと問いました。

カシナガキクイムシの駆除研究の予算確保について

カシナガキクイムシの試験場での駆除研究に十分予算が確保されているか聞きました。

トップページに戻る